ドル建てのビットコイン価格は先週の水・木にかけて大きく下落しましたね。アルトコインもビットコインに引きずられる形で下落し、界隈では「バブル崩壊か!?」といった発言もちらほら。
アルトコインが7割を占める当ポートフォリオも「円建て」では一時20%以上評価額を落としました。
この1週間の円建て評価額の推移です。300万円を天井に一時は220万円を下回りました↓
ところで、再三にわたり言及していますが当「暗号通貨投資のポートフォリオ」の投資成績は全て「ビットコイン建て」で見ております。
参考:投資方針【追記あり:2017年4月18日】 - 暗号通貨投資のポートフォリオ
(今現在の)暗号通貨の基軸通貨であるビットコインを増やすことを目標にした投資ですね。
というわけでこの1週間の「ビットコイン建て」の評価額の推移です↓
ついに評価額が10BTCを超えました(゚∀゚ )
Factom、Counterpartyの堅調な値動きが評価額を押し上げています。
Block-Folioで計測を始めた2016年6月22日には0.95BTCしかなかったので隔世の感がありますね↓
当時はビットコイン価格が低調で、neucoinで大損したり、投資していたクラウドマイニングサービスで連絡が着かなくなったり、羊を育てるハイプゲームに突っ込んだりしてましたw
ビットコインは引き続き分裂含みで不安定な様相です。
憶測やごたごたした経緯に惑わされず、確定したニュースを基に投資行動を決めていけばいいと思います。
万が一ビットコインが分裂した場合、私は分裂後のビットコインで主要な取引所・ウォレットが支持するチェーンを引き続き暗号通貨の基軸通貨とみなして投資を継続していきます。